配当金の記録 受取配当金の記録(2024年9月) 2024年9月までの受取配当金額 2024年9月時点の年初からの受取配当金の累積は税後ベースで193万円(前月比+47万円)でした。 グラフをみても分かる通り9月でグッと増えているのですが、これは今年の3-5月で投資方針の変更をおこない、キ... 2024.09.29 配当金の記録
マイクロ法人 マイクロ法人に税理士は必要なのか? さて、年内のFIREに向けてマイクロ法人の設立準備をしています。 マイクロ法人の設立ステップについては、とても丁寧に分かりやすくまとめてくださっているブログを見つけましたので、それらを参考にすすめています。 サイドFIREのリアル | マイ... 2024.09.16 マイクロ法人
FIRE サラリーマンを卒業することを決めた日(FIRE記念日) さて、ついに念願のサラリーマン卒業に向けて、具体的に進むことができ始めてきました。 まず、具体的なステップとして、退職したい旨を上司に伝えることができて、理解をしてもらえたというのが大きいです。年内の退職に向けて引継ぎなどのプランニングを進... 2024.09.15 FIRE
配当金の記録 受取配当金の記録(2024年8月) まだまだ残暑が厳しい日が続きますが、気づけば9月も半ばに差し掛かろうというところ。 大人になってからというもの、時の経過は年々早くなる一方ですね。 時はどんどん過ぎていきますが、記録を残すことでいつでも振り返れるようにしようということで、配... 2024.09.11 配当金の記録
投資 金利上昇局面において、REIT投資に積極的に取り組む投資家の考え方 REITは分配金利回り5%の銘柄が散見されており、過去の水準からみると割安水準で放置されています。日銀による政策金利の引き上げが予想され、金利上昇局面での収益性の悪化が懸念されていることが想定されます。数字をもとに定量化してみると、十分にリスクを取りえる範囲と考えられますのでその分析を紹介します。 2024.08.31 投資
投資 不動産の現物投資とREITで悩んだけれどやっぱりREITを選ぶ理由 サラリーマンを辞める前に積極的に銀行からお金を借りておくか問題 近い将来退職を予定しているのですが、退職の前にサラリーマンの最大の武器である「信用力」を活用すべきかどうかずっと考えています。 サラリーマンでいるうちは、会社の信用力に加えて、... 2024.08.28 投資
投資 為替ヘッジありの投資信託やETFを選ぶ際の留意点 米国株や米国債券などの海外資産に投資をする投資信託やETFを見ていると、「為替ヘッジあり」や「為替ヘッジなし」という記載を見かけます。そもそもどんな違いがあるのでしょうか?また、「為替ヘッジあり」に隠されたヘッジコストについて説明します。 2024.08.26 投資
投資 米国長期国債ETFの比較:TLTとEDVのどちらに投資すべきか? 2年ほど続いた米国の高金利ですが、そろそろその終わりが近づいてきています。2024年9月のFOMCでの利下げが高い確率で見込まれ、10年債利回りも4%を切る水準まで下がってきました。金利が下がると債券価格は上昇するため、一部の投資家は一年ほど前から債券への投資を増やしてきています。代表的な銘柄であるTLTとEDVのどちらが優位なのかを考察します。 2024.08.24 投資
投資 個人投資家も債券を投資ポートフォリオに加えるべきなのか? 株で投資を始めた人にとって「債券」は馴染みの薄いアセットクラスです。地味でリターンが低い、というイメージのみで食わず嫌いすることなかれ。株価が下がるタイミングでこそ発揮される債券の強みを紹介します。 2024.08.23 投資
投資 NQカバコ(2865)はタコの足食いでないのか? 東証ETFの中で高配当利回りを確保しようと考えた場合に、グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF(2865)は魅力的な選択肢のひとつです。一方で、高過ぎる利回りは、純資産を取り崩した資本分配ではないのか?タコが自分の足を食べるようなものではないのか?その疑問を解消します。 2024.08.21 投資