北参道・代々木でガッツリうまい熟成肉を食べるならタンタボッカ(Tanta Bocca)がおすすめ
ガッツリとおいしい肉を食べたい!それも赤肉を炭火で焼いたものが食べたい!
そう思ったらいくべきなのが北参道にあるイタリアンレストラン、タンタボッカです。
なぜにイタリアンで肉?と思うかもしれませんが、こちらは系列で肉屋を経営しており、みずからを「カジュアル肉イタリアン」と呼ぶほどの肉好きの店なんです。
スポンサーリンク
タンタボッカは予約が必須
場所は明治通り沿いで、代々木と北参道の間にあります。北参道のほうが近いかな。
人気店なのでディナーは予約をおすすめします。ふらっと行ってはいれたとしたら非常にラッキーな人です。
店内はうれしいことに全席禁煙。全部で30人くらいはいれる規模でしょうか。4人掛けもしくは2人掛けのテーブルを人数に合わせて調整してくれるようです。
イタリアっぽい絵とかタイルが飾ってあって、間接照明で落ち着く雰囲気です。
店員さんが元気よく、また気も利くのでサービスレベルは高いですよ。そして、なぜかイケメンが多い。
タンタボッカは肉がメインだが、前菜やパスタも美味
黒板でその日のおすすめメニューを説明してくれます。紙の定番メニューも渡してもらえるので、ゆっくり悩みながら決めましょう。
グラスワインは赤・白ともに3-4種類くらいから選べます。ボトルをテーブルまで持ってきてくれて説明してくれます。もちろんイタリアワイン。だいたい700-1,100円のレンジなので、ちょっと高めかな。
ちなみに必ずでてくるパンとバタークリーム。
パンがあったかいのが嬉しい。そしてこのバタークリーム。バターをホイップしたものらしいのですが、ほどよい塩気があって、素朴な味のパンによく合います。
ついついパクパク食べちゃいますね。おかわりもできます。たぶん有料ですが。
そしてぼくたちが前菜に頼んだのが、アボカドとカニのタルタルのハーフサイズ。フルーツトマトも入っていて、さわやかながら濃厚な味わいのアボカドがパンともよく合います。
あとは写真とり忘れましたが、グリーンサラダを頼みました。甘めのバルサミコドレッシングがかかっており、トマトも甘くて、おいしいサラダでした。
今回はお肉をメインで食べにきたので頼みませんでしたが、パスタも自家製の手打ちパスタがあり、おいしいですよ。渡り蟹のトマトクリームパスタがぼくは一番好きですね。
タンタボッカの肉は炭火焼で香ばしくおいしい。でも塩分控えめリクエストをすすめます
つづいてメインの肉がきます。肉は黒板メニューから選べるので、肩三角という部位の300グラムを注文しました。だいたい5種類くらいの部位から選べて200グラムで3,500円からというような値段設定です。
まぁ、100グラムにすると1,700円超なので、ちょっとしたステーキレストランと同じような値段設定ですよね。決して安くはないので贅沢な食事です。
でも、食べてみればわかりますが、これは家ではできません。おそらく肉をしっかり熟成させているので旨みがたっぷり。あとは30分くらいかけて炭火で焼いているらしいので、火の通りが絶妙だし、香りもよい。
そんな肩三角がこちらです。半分はミディアムレア、半分はミディアムに仕上げてくれました。付け合せはフライドポテト。
ただ、お酒を売る店だからでしょうか、ちょっと塩味が強いことが多い印象。前回とくにそう思ったので、今回は「気持ち塩分控えめでお願いします」と伝えました。
お肉はそれでもしっかり塩が効いている感じはありましたが許容範囲。ポテトは明確に塩が減っていて安心しました。
ちなみにこういう4種類の調味料がついてきます。でも、肉自体がおいしいし、塩も効いているので、ぼくたちはわさびくらいですね、毎回使うのは。
あ、ポテトにケチャップとマスタードつけますが。
細かいサシが入った肩三角。脂身はなく赤身がメインですが、これがまたおいしいんです。脂身を味わうようなカルビ焼肉とはちがって、熟成された肉本来の旨みが楽しめます。
夫婦二人なら300グラムで十分満足できると思います。
デザートはちょっと物足りないかなぁ
デザートはかなりシンプルな印象です。
5種類くらいから選べるのですが、パンナコッタとカンノーリを試してみました。ほかにも定番のティラミスやジェラートがありました。
パンナコッタは優しめの味。まぁまぁです。
カンノーリは甘かったなぁ。ねっとり甘い。コーヒーとよく合いますが、コーヒーがないと食べられない甘さかも。ちょっと頼んで後悔。。。
タンタボッカのまとめ
ガッツリとおいしい熟成肉を食べに行くならおすすめの店で予約は必須。
パスタも美味ですが、全体的に味が濃い目の店ではあるので、今日はパンチがきいたものを食べたい!という日にむいていますね。デザートはスキップしてもいいかも。
スタッフは元気よく気がきくのでサービスは心地よい。
ちなみにお会計は、パン2つ、ドリンク3杯、前菜2皿、メイン肉300グラム+ポテトつけ合わせ、デザート2皿、コーヒー1杯で約12,000円でした。
ちょっとした贅沢ディナーにはむいていますね。
それではきょうはこのへんで。
PC_AD_01
PC_AD_01
関連記事
-
-
長野県松本市のミニ観光なら、松本城と仲町通り散歩、そばきり みよ田でランチ。
長野県松本市、いったことありますか? ぼくは今回、温泉旅行とあわせて初めていきま …
-
-
恵比寿でイタリアンならダルマット(DAL-MATTO)がイチオシ
恵比寿で食事をする機会ありますか? 恵比寿という街は町自体がかなりオシャレな雰囲 …
-
-
新宿でおいしい飲茶・点心となら小龍包の鼎泰豊(ディンタイフォン)がおすすめ
おいしい小龍包が食べたいなぁ、なんて思ったことありますか? 週末はのんびり飲茶( …
-
-
渋谷でフランス料理ならVIRON(ヴィロン)が間違いなくおすすめ!
みなさん、おはようございます。ゴールディンウィーク満喫していますか? 自宅でのリ …
-
-
新宿区でおいしい北京ダックといえば随園別館
好きなんですよ、北京ダック。うちの妻が。 まぁ、ぼくも好きなんですけどね。 高級 …
-
-
ミシュラン一つ星のフレンチレストラン恵比寿モナリザに再訪
恵比寿にあるモナリザというフランス料理レストラン、知っていますか? 丸の内にもお …
-
-
おいしいチーズを使ったイタリアンなら渋谷区神宮前のエミリアがおすすめ
ある日妻がおいしいチーズのイタリア料理が食べたいと言ってきました。 しかも行きた …
-
-
四ツ谷・麹町の正統派フランス料理ならラ・シャンスがおすすめ
記念日にはやっぱりフランス料理なんてどうでしょう? と提案しながらも、なぜ記念日 …
-
-
新宿・代々木でハンバーガー食べるなら肉汁たっぷりジューシーなBurger Base
ハンバーガー食べたりしますか? ぼくは子供のころはマクドナルドとか …
-
-
新宿でおいしいカウンターの寿司屋なら「すし岩瀬」がおすすめ
だれが言ったか、「新宿にうまいものなし」。それを最近までぼくも信じていましたが、 …