もはやテクノロジー革命!ソニーのブルーレイレコーダーBDZ EW1200が便利過ぎる!
2015/03/28
ちょっとタイトルが大げさ過ぎますか?
でも実際にそう感じるんですよ。前に使っていたのが8年くらい前に買ったシャープのDVDレコーダーだったのですが、今回ソニーのブルーレイレコーダーに買い換えたら、あまりの便利さにおったまげました。
ありがちな、もっと早く買っておけばよかったと思ったパターンです。
スポンサーリンク
Sony BDZ EW1200というブルーレイレコーダーのスペック
まず買ったのは、そうです、先日のこの記事で触れていたBDレコーダーです(家電量販店で価格.comの値段をもとに値引き交渉する際のコツ)。
簡単にスペックをおさらいすると、
- 容量1TB
- 2番組同時録画可能
- キーワード録画機能搭載
- スマホ連携で屋外からの録画機能搭載
というスグレモノです。
え、こんなのいまどき当たり前だって?まぁ、そう言わずにつきあってくださいな。ぼくの些細な感動に。テクノロジーに遅れている人間はこんなもので感動するのかと嘲笑のタネにしてください。
見た目もシンプルでスリムで洗練されています。
キーワード録画機能はもはや手放せない
コレいいですね。
シャープのアクオスにはなかったんですよ。番組表をチェックしてひとつひとつ録画予約をしていました。
昔から妻が不満をもらしてました、「実家のソニーなら勝手に録画してくれるのに」と。
「いいじゃん、別に番組表で録画すれば」とぼくは毎回答えていたのですが、世間知らずでしたね。
百聞は一見にしかずですね。実際にキーワード録画を使ってみるとその便利さの虜ですね。
ちなみに妻は「プルシェンコ」っていれています。。。
スマホ連携の屋外からの予約機能に脱帽
これもいいですよ。通勤電車の中で今日の番組表をチェックして予約することもできますし、予約数の多いおすすめ番組を表示してくれもするので、おもしろいです。見逃し・撮り逃しが減りますね。
よくできてますよ。時代は進んでますね。
このSonyのBDZ EW1200、買うときにレビューをみて少し気になったのは、「タイマーカウンターがないので不便だ」というものでした。
タイマーカウンター?なんじゃそれ?
どうやらあのレコーダーの液晶に表示される、いま何時何分まで見ています、という時間表示のことのようです。たしかにないですが、うーん、そんなに気にならないですよ。というかまったく気にならない。
買ってよかったと思えるハッピーな買い物でした。値引けたしね。
それではきょうはこのへんで。
PC_AD_01
PC_AD_01
関連記事
-
-
電動アシスト自転車 YAMAHA(ヤマハ)PAS Babbyのレビューと注意点
電動アシスト自転車にのったことありますか? 我が家では引越しをした2年ほど前から …
-
-
メンズの防水・防雪ブーツならあったかくて街中でもはけるUGGのMUNROE(マンロウ)がおすすめ
もうすっかり冬ですね。みなさんは雪対策のブーツ持っていますか? ぼくは持っていま …
-
-
Kindle Paperwhiteの使い勝手がよくて気に入ったので、延長保証を買うことにしました
先日Kindle Paperwhiteを買いました。めちゃくちゃいいです。 軽い …
-
-
卓上食洗機を買いたいがGROHE(グローエ)の蛇口にはつけられないみたい
食器洗い乾燥機が欲しいです。マンションなのですが備え付けでないので。 節約できる …
-
-
掃除機をかけるのが面倒くさいというひとへ
その通り!面倒ですよね、掃除機かけるのって。 もうそんな掃除機捨てちゃいませんか …
-
-
格安SIMへの移行前にドコモのケータイ補償サービス for iPhone & iPadでiPhone 5sをリフレッシュ品に交換。迅速で丁寧で助かった。
同じ携帯電話端末を2年間も使っていると、やっぱりガタがきますよね。 ぼくはiPh …
-
-
都内のクリスマスイルミネーションと言えば六本木、恵比寿、新宿
おはようございます、便利ログです。きょうはクリスマスイブですね。 クリスマスは明 …
-
-
イケダハヤト氏の「武器としての書く技術」を読んでブログがより楽しくなった
みなさんはブロガーのイケダハヤト氏を知ってますか? ぼくは面識はありませんが彼の …
-
-
快適散歩を楽しむなら都会のオアシス新宿御苑がおすすめ
デング熱騒動で長らく閉鎖をしていた新宿御苑が再開していたのを知っていましたか? …
-
-
【書評】コーチングのプロが教える「ほめる」技術 – 30代のうちに出会えてよかった実用書
Kindle paperwhiteが気に入ったので、Kindle本を探していたと …