新婚旅行は地中海へ、それもマヨルカ島なんて素敵じゃないか
2015/03/29
新婚旅行にどこにいこうか迷ったりしてませんか?マヨルカ島(マジョルカ島)ってきいたことありますか?
スペインの東側、西地中海に浮かぶ奈良県ほどの大きさの島です。日本人のあいだでは観光地としての知名度は高くありませんが、ヨーロッパでは高級リゾート地として知られており、スペイン王室が夏のバカンスを過ごすことでも有名です。
ぼくたちは新婚旅行でマヨルカ島にいってきてものすごく楽しかったので、この場で紹介します。
スポンサーリンク
そもそもなぜマヨルカ島へいくことにしたのか?新婚旅行先を決めた3つの要素
「新婚旅行でマヨルカ島に行ってきたよ」と話すと、ほぼ全ての人に「なんでそこにしたの?」と聞かれます。
そうですよね、当然の疑問です。新婚旅行でどこに行くかはぼくたちも慎重に考えて考え尽くして決めたので、しっかりとした理由はあります。
他に候補地としてあがっていたのは、タヒチのボラボラ島、インド洋のモルディブ、ギリシャのサントリー二島です。これらとマヨルカ島を比較して、最後はマヨルカ島に決めたんです。
そのときに判断材料としたのが、夫婦で話し合ってきめた新婚旅行先に求める3つの要素でした。
- 海が楽しめること(そこまで泳がないけどやっぱりキレイな海が近くにほしい)
- 食事がおいしいこと(旅行の楽しみの半分はおいしいごはん)
- 新婚旅行でないといけない場所(子供がいない長い休みを有効活用)
これらをふまえたときに、一番バランスがよかったのがマヨルカ島でした。
海は全部の候補地がカバーしています。もちろんボラボラ島やモルディブの方が海はずっときれいだしむしろ海しかないと言っても過言ではないくらいでしょうが、ぼくたちはそこまで泳がないので。キレイな海をみて、水際でパシャパシャやってるくらいでも満足。
食事はやっぱりヨーロッパ、それもスペイン料理が好きなのでマヨルカ島なら間違いないという結論。モルディブなんかはインド料理っぽいものが多いイメージでした。ガイドブックとか行ったことある人に話をきくと。もちろんホテルなので探せばおいしいものは食べられるのでしょうが。
最後の要素が一番の決め手でしたね。ビーチリゾートであれば子供がいてもいけそうですし。ヨーロッパの町並みなんかを散歩しながら楽しみたいと思ったら新婚で二人だけのうちかなと。ヨーロッパの方が飛行機に乗っている時間も長いですし。
つまりは、キレイな海と景色をみながらおいしい食事を楽しめる今しか行けないところにいこう、と考えたらマヨルカ島になったのです。
マヨルカ島の5つの魅力と2つの注意点
さてそんなマヨルカ島の魅力をもう少し細かく伝えたいと思います。
食事のおいしさ
これはもうスペイン料理が好きかどうかにもよりますが、文句なくおいしいです。まずは素材がおいしい。野菜は味が濃厚だし、イベリコハムに代表されるようなハム・サラミ類も絶品。フルーツも種類が多いです。
そもそも論として、民族もしくは国として食へのこだわりが高いのでしょうね。味や料理の見た目にこだわりが感じられます。毎食毎食が楽しみでしょうがありませんでした。弊害としてもちろん太りましたが。
ヨーロッパの町並み・雰囲気
歴史が長いのでしょうね。石造りの町並みや建物が残っていて、それらを保存するような都市計画がしっかりあるのでしょうね。ホテルの建物もそうだし、散歩をした町もそうだし、タクシーで通り過ぎる眺めもそうだし。映画とか物語の世界に迷いこんだような気分になれて楽しいです。
安全性
危険を感じるような目には一度も合わなかったです。島自体の経済は観光業への依存が高そうですし、リゾート地として知られているくらいなので治安は良いです。レストランでもお釣りをごまかされるようなことはなかったですし、ホテルでもモノがなくなるようなことはなかったなぁ。もちろん、歩く時間と場所による、というのは世界各国どこにいても同じだとは思いますが。
日本人がほとんどいない
日本人というかアジア人の観光客がほとんどいませんでした。7日間の旅行日程のなかで、日本人のカップルを1組みかけただけでした。そのおかげで非日常感にたっぷり浸ることができました。せっかくヨーロッパまでいって、いたるところで日本語や中国語が聞こえてきたら興ざめなので。
ホテルでもレストランでも日本から来たというと丁寧に歓迎してくれましたよ。ちなみに、マヨルカ島の観光客は、ドイツ人、イギリス人、スペイン人が多いようです。そして、僕らの泊まったホテルでは、おそらく仕事をもう引退したような老夫婦が8割でした。落ち着いた雰囲気でいいですよ。ヨーロッパの若者は騒がしいイメージがあるのですが、さすがにおじいちゃん・おばあちゃんは静かですね。
きれいなビーチ
マヨルカ島にはきれいなビーチがいくつもあります。白い砂浜と透き通った水が楽しめます。おそらくボラボラ島やモルディブにはかなわないと思いますが、日本のそれこそ関東県からきた人なら十分楽しめるはずです。
一方で、マヨルカ旅行の注意点もいくつかあります。
直行便がない
日本発、マヨルカ島行きの直行便はありません。これ、結構気になりました。やっぱり飛行機の乗り換えって面倒なんですよね。遅れたらどうしよう、と精神的にも負担なので。
ただし、ぼくたちはそれを逆に利用して、だったらもう1都市回っちゃえ、という考えにいたりました。たくさん悩んだ挙句、パリに1週間滞在することにしました。
エールフランス航空で羽田を出て、シャルル・ド・ゴール空港に到着。そこからバスで1時間ほどのオルリー空港に移動して、イベリア航空でマヨルカ島の首都にあるパルマ・デ・マヨルカ空港に到着。
かなり工夫をした旅程を作りました。この詳細はまた別の機会に紹介します。
情報が少ない
そうなんです、マヨルカ島はまだメジャーでないのでガイドブックがあまりないんですよね。ぼくたちは地球の歩き方のスペイン版(10ページくらいマヨルカ島が含まれる)と、Lonely Planetという英語のガイドブックを買いました。
あとはホテルでおすすめの観光地や行き方なんかは教えてもらえたのでよかったです。
ただ、やっぱりリゾートに行くと考えて、ホテルでゆっくりすることを前提に快適なホテルを選ぶのが大事なんじゃないかと思います。ぼくたちはマヨルカの風景を楽しみたかったので、山地エリアでホテル1軒、海岸エリアでホテル1軒と2つのホテルに滞在しました。このへんの話も次の機会に紹介します。
(関連記事: 新婚旅行でマヨルカ島へ、本当は教えたくないおすすめのホテル2軒)
それでは少し長くなりましたがきょうはこのへんで失礼します。
PC_AD_01
PC_AD_01
関連記事
-
-
エールフランスのストライキ問題がようやく完全解決!
2014年9月に発生したエールフランスのストライキによる欠航。その払い戻しと補償 …
-
-
入らなきゃ損!デパートで生活用品が10%割引になるブライダルクラブ
これから結婚の予定ありますか?デパートで買い物する予定ありますか? 二つの質問に …
-
-
ホテルオークラ東京の結婚式準備はこう進めました(前編)
ホテルオークラ東京で結婚式を挙げることしました。 もちろん初めての経験なので、ど …
-
-
ホテル椿山荘東京のウェディングフェアに参加してきました
そうだ結婚しよう、と思い立ち、妻と結婚式場探しを始めたのが2014年に入ってから …
-
-
ホテルオークラ東京で結婚式を挙げることに決めたシンプルな3つの理由
結婚式をどこで挙げるか、というのは大きな決断です。 払う金額が大き …
-
-
結婚式のお金の話 – スピーチや受付のお礼、お車代はいくらでどう渡すべきか?
結婚式とは誰もが初めての体験なので難しいですね。 もちろんゲストとして参加したこ …
-
-
新婚旅行でマヨルカ島へ、本当は教えたくないおすすめのホテル2軒
どうでしょう、新婚旅行でマヨルカ島、選択肢として十分アリではないでしょうか? ( …
-
-
コツは冷静な交渉!エールフランスのストライキの払い戻しと賠償請求に成功!
パリ旅行中にエールフランス航空のストライキが勃発してしまい、帰りの便を自分で探さ …
-
-
硫黄たっぷり温泉を関東で探すなら万座温泉の万座亭がベスト
みなさんは温泉好きですか?特に硫黄温泉が好きだったりしますか? いいですよね、あ …
-
-
レストランひらまつレゼルヴのブライダルフェアに参加してきました
前回はホテル椿山荘東京のレポートをしましたが(過去記事:ホテル椿山荘東京のウェデ …