「風立ちぬ」を観たついでにジブリ映画のエンディングを勝手に評価します
最初にことわっておきますがネタバレ注意です。ジブリアニメ見終わっていない人はご遠慮ください。また熱狂ファンの方もご遠慮ください。思いつきで勝手なこと書いたので。
風立ちぬをようやく見ました
先日の金曜ロードショーではじめてみました。
おもしろかったですよ。映像はきれいだし、ストーリーもよかったし、声優も悪くなかったなぁ。エヴァンゲリオンの庵野監督が主人公役をやっているんですよね、たしか。落ち着いていていい声でした。
ストーリーは現実と夢が入り混じるところがちょっと苦手ではありましたが、飛行機作りにかける主人公の思いが首尾一貫でブレないのがよかったです。なんとなく、サラリーマン成長ストーリーっぽいところがあって、そこがおもしろかったのかもしれません。
ストーリーのなかでのロマンスの側面は、ちょっと独りよがりというか、理想を追いすぎというか、特にエンディングがあまり共感できなかったですね。
そもそもハッピーエンドじゃないのが気になりました。いや、映画全体としても、ストーリーとしても、面白かったんですよ。2時間集中して観れましたから。でも、やっぱり、ハッピーエンドじゃないのは残念です。みているこっちもアンハッピーになっちゃうので。
そもそもジブリアニメはハッピーエンドが少ないのか?
もしかして風立ちぬだけじゃないのかな、ハッピーエンドでないジブリアニメは。気になったので、記憶だけを頼りに一部うる覚えでエンディングをジブリアニメごとにまとめてみます。
風の谷のナウシカ
ナウシカはハッピーエンドの部類に入るでしょうね。風の谷は壊滅しましたが(あれ、なったよね、オームが押し寄せてきて。明確に描写はなかったと思いますが)、最後にナウシカは生き返ったし。これからまた谷を再建するんですよね、きっと。
天空の城ラピュタ
ラピュタもハッピーエンドでしょう。天空の城は飛んでいってしまいましたが、主人公二人は生きているし、ドーラ一家も無事だったし。盗んできた財宝で立派な船を再建できたでしょうね。
まぁ、あのままシータとパズーは別れ別れになるのかもしれませんが、それもまぁ、長い人生での一ページということで、大事な思い出になるのでしょう。
となりのトトロ
これもハッピーエンドでしょう。お母さんはまだ元気なようだったし、メイちゃんも無事みつかったし。まぁ、サツキとメイが大人になる中でトトロとか会えなくなっちゃうのでしょうがね。とりあえずは家族愛が確認されたところで明るく終わってよかったですよ。さすが子供むけ。
魔女の宅急便
これもハッピーエンドですよね。デッキブラシに乗ってトンボを助けて、失われつつあった魔力が戻ってキキは自信を取り戻したんだし。
紅の豚
切ない終わり方でしたよねー。ポルコに会えなくなっちゃい、運命共同体が空中分解という感じでしたね。もちろん決闘でポルコが勝ったのはよかったのですが。なんか物足りない終わり方でした。
もののけ姫
微妙ですね。シシ神の森はなくなってしまったし、結局サンとアシタカは分かり合えなかったということなのでしょうか。まぁ、ヤックルに乗って森まで会いにいくといっていたから口だけに終わらなければいいのですが。
心を入れ替えたエボシ様のもとでタタラバ再建するということなので、まだハッピーエンドと考えて良いのですかね。
ハウルの動く城
ソフィもハウルも無事だし、戦争も終わりになったので、これもハッピーエンドですね。
千と千尋の神隠し
まずい、エンディング覚えてないぞ。たしか両親を豚からもとに戻して、湯屋のひとたち(妖怪たち)にお別れをいったら、現実に戻るみたいな感じだっけ?もうあの湯屋へは戻れない切なさとか、両親がなんだか冷たそうだったのが気になるなぁ。ハッピーハッピーな感じではないですよね。
借りぐらしのアリエッティ
「滅びゆく一族」の話だったんで、なんか住処を追われて切ない感じでしたよね。ハッピーではなかったような。うろ覚え。
崖の上のポニョ、ゲド戦記
すみません、みたんだけど覚えてない。
ジブリ映画のエンディングは昔の作品のほうがハッピーエンド
まちがいもあると思いますが覚えてるものはざっくり時系列に並べてみました。
昔の作品のほうが終わり方が素直なハッピーエンドでしたね。子供向けに作られていたからなのかな。もしくはまだ監督が素直だったからなのかな。
そのせいかもしれませんが、やっぱり昔の作品のほうが好きだなぁ。ラピュタとかよかったなぁ。まぁ、リアルタイムで自分が子供のころにみたからかもしれませんがね。
でもやっぱりエンディングで映画の心象が決まる部分も大きいので、やっぱりなるべくハッピーエンドになるように心がけてほしいな。だって楽しい気持ち、幸せな気持ち、明るい気持ちになりたいから映画みるんだもん。まぁ、泣きたい映画をみたいときももちろんありますが、たいがいはハッピーになれるものをみたいです。
PC_AD_01
PC_AD_01
関連記事
-
-
毎日の買い物の重い荷物から解放されるおすすめ便利グッズ!
食材ってけっこう重いんですよね。 飲み物や缶詰なんかは重いの当たり前ですが、野菜 …
-
-
【書評】コーチングのプロが教える「ほめる」技術 – 30代のうちに出会えてよかった実用書
Kindle paperwhiteが気に入ったので、Kindle本を探していたと …
-
-
ついにきた!Hulu(フールー)で「新世紀エヴァンゲリオン」テレビシリース26話が見放題!
きましたね、ついに。新世紀エヴァンゲリオンのテレビシリーズがHuluのラインナッ …
-
-
【書評】めざせ!満室経営 本気ではじめる不動産投資 – やっぱり楽な投資なんてないのね
不動産投資はずっと前から興味はあります。 でもリスクはでかそうだし、労力はかかり …
-
-
訳ありカニは激安なうえにおいしい!通販で初めてカニを買ってみました
寒くなるとカニが食べたくなりませんか? ぼくは今年初めてなりました。飽きるほどた …
-
-
格安SIMへの移行前にドコモのケータイ補償サービス for iPhone & iPadでiPhone 5sをリフレッシュ品に交換。迅速で丁寧で助かった。
同じ携帯電話端末を2年間も使っていると、やっぱりガタがきますよね。 ぼくはiPh …
-
-
記念日に楽しもう!おすすめのノンアルコールのワインとシャンパン
うちの妻はあまりお酒を飲みません。アルコールに強くないんですよね。 でもやっぱり …
-
-
金持ち父さんのアンフェア・アドバンテージを読んだ感想
ロバート・キヨサキ氏の「金持ち父さん」シリーズの邦訳最新作を読みました。 好きな …
-
-
Kindle Paperwhiteを2ヵ月間使ってみた感想。良いところと悪いところ。
Kindle Paperwhite(キンドルペーパーホワイト)を使い始めて2ヶ月 …
-
-
大塚家具新宿店がセールでかつてないほど賑わっていた
いってきました、大塚家具新宿店。 4月18日から開催しているこのセール、「新生大 …