ふるさと納税で宮崎県川南町からおいしいソーセージが届きました
2014/11/01
お得なので、2014年もふるさと納税をやっています。
(ふるさと納税の概要はこちらで説明しています:ふるさと納税で本当に節税になるのか試してみました)
今年の第1弾は宮崎県川南町。かわみなみ、と読みます。
正直、縁もゆかりもないのですが、ふるさと納税のポータルサイトを眺めていたときに、この写真のようにおいしそうなソーセージにひかれて選んでしまいました。10,000円のふるさと納税(=寄付)をするともらえます。
ちなみに、僕が愛用しているふるさと納税のサイトはこちらのふるさとチョイスです。
ふるさと納税で肉の特産品を選ぶときは加工品がいいかも
生肉よりもソーセージとかハムとかハンバーグの方がいいかなぁ、と思ってます。
2013年のふるさと納税で焼肉用の牛肉を取り寄せた(もらった?)ことがありますが、500グラムだったので、夫婦二人で食べきるには多い量でした。冷蔵だと日持ちがしないので、二日連続で焼肉と炒め物にして使い切りました。
冷凍保存しても良いのでしょうが、せっかく生肉で届いたのに、なんだか冷凍するのは気が引けると思ったのです。
今年はその反省を生かし、保存が効く、かつ冷凍をしても心が痛まない、加工肉にしようと。その結果がこのソーセージなのです。
申し込みから約2週間で届いた川南町のソーセージ
ふるさとチョイスのページからそのまま申し込みができ、クレジットカードで決済もできるので非常に便利。
申し込みをしたその日のうちに川南町からメールがきていました。自動メールだと思いますが、よくできています。
約2週間して、ちょっと忘れていたころに冷蔵便で届きました。
こんなオレンジ色の包みの箱で届きます。開けるのにワクワクしますね。
オレンジの包み紙を破るとこうなっています。シンプルながらかわいらしいですね。
GESCHMACK(ゲシュマック)というのがお店の名前のようです。「あじ豚」というオリジナルブランド豚でつくっており、ジューシーで臭みがないことが特徴とのこと。
(参考)お店のリンクはこちら
玉手箱のように開けてみると、箱の中身はこうです。うーん、いい眺めですね。
大量生産のソーセージとは違って、ひとつひとつに個性が感じられます。左下に鎮座しているのは、マスタードの小瓶ではないでしょうか?
では、箱から出して並べてみましょう!
いいですねー。ビールが欲しくなります。
調理の仕方が書かれた説明書も入っています。ムラなく火を通すためには、ボイル(茹でる)のがおすすめのよう。余分な油も落ちてヘルシーかもしれないですね。
寄付証明書は同封されていなかったので、おそらく年末に向けて別送されてくるものと思われます。
それをもって確定申告しないと節税にならないので、ある意味10,000円の超高級ソーセージの詰め合わせになってしまうので、寄付証明書は間違いなく受け取って保管しておく必要があります。
ちなみにいやらしいですが、お店のページでソーセージの値段が出ていましたので調べると、だいたい3本セットで500円前後なので、マスタードや送料をいれると3,000円ぐらいの商品になります。
ボイルで食べてみると確かにおいしい!
同封されていた説明書には、ボイルで食べるように書いてありました。
お湯を沸騰させて、火を止めてからソーセージをいれて10分程度おいておくのがおすすめ、とのこと。
肉の旨みを逃さない調理法を追究するとこうなったようです。確かに、フライパンだと皮が破けて肉汁がでてしまうことがよくあるし、グツグツ茹でても同じく皮が破れることありますね。
実際に指示された通りにボイルされたのを食べてみると、たしかにぷりぷりジューシーでおいしかったです。
豚肉の甘みが感じられる、自然なやさしい味です。
賞味期限が10日ほどしかないので、食べきれなかった分は冷凍しようと考えています。これなら冷凍してもおいしいんじゃないかな。
PC_AD_01
PC_AD_01
関連記事
-
-
確定申告で気づいた!源泉徴収票の「小規模企業共済等掛金」の正体!
確定申告、もう終わりましたか? ぼくはまだ終わってません。だいたいできましたが、 …
-
-
ふるさと納税で本当に節税になるのか試してみました
僕はサラリーマンですが過去4年ほど確定申告をしています。 確定申告 …
-
-
熊本県の「くまもとのメロン」をふるさと納税でいただきました
ふるさと納税をバシバシ活用している便利ログです。こんばんは。 すこし前にマンゴー …
-
-
北海道上士幌町のふるさと納税でもらった十勝ナイタイ和牛ハンバーグがとってもジューシー
ひきつづきふるさと納税の制度をエンジョイしています。 宮崎県川南町のソーセージに …
-
-
ふるさと納税でうなぎを選ぶなら静岡県磐田市!
引き続き2014年のふるさと納税でもらった特産品シリーズです。 (参考記事:ふる …
-
-
確定申告で医療費控除用の領収書をその場で確認・返却してもらいました。プライバシーも気になるので。
毎年3月は確定申告で憂鬱な季節ですね。 確定申告が憂鬱なのは、ただ面倒くさいから …
-
-
税金の還付 – 予定納税で払いすぎた所得税が確定申告で払い戻しされました
確定申告しましたか? 予定納税で払いすぎていた税金が戻ってきました。やったー。 …
-
-
島根県奥出雲町のふるさと納税、森田醤油こだわりセット
ひさしぶりのふるさの納税ネタです。 おいしい醤油ってどんなものだろう、と気になっ …
-
-
ふるさと納税でうなぎ第二弾!静岡県湖西市も美味!
うなぎ、好きなんです、我が家。 まぁ、みんな好きでしょうけど。でもうなぎはちょっ …
-
-
引越しをしたら予定納税の通知が来なくなったので税務署にきいてみた
確定申告をしている人にだけ関係する話です。 引越しをしたら予定納税の通知が来なく …