我が家に赤ちゃんがやってきました!
2015/11/15
みなさん、お久しぶりです。便利ログです。
約1ヶ月ぶりの更新となりましたが、実はそのあいだに、子供が生まれました。我が家に待望の赤ちゃんがやってきたのです。
スポンサーリンク
自分の子供は想像以上にかわいい
ちょっと前まで、赤ちゃんは苦手でした。子供も苦手。どう接して良いのかわからないし、意思の疎通が難しそうで、かわいいと思ったことはありませんでした。
見た目が客観的にかわいいと思ったことはあるかもしれませんが、可愛がりたいという意味でかわいいと思ったことはなかったです。
でも、自分の子供だと違うんですね。とってもかわいい。何に代えてでも大切にしたいと思える、愛おしい存在です。
子供が生まれるまでは、ちゃんと自分の子供をかわいがれるか心配でしたが、安心しました。抱っこしていると幸せな気分になれるし、オムツを替えるのも全然気になりません。
周りの人にどのタイミングで報告するかは難しい
妻の妊娠がわかってから、無事に出産するまでの期間が約9ヶ月。
期待が高まる一方で不安も募る、難しい期間でした。どのタイミングで誰に伝えるか、悩ましかったですね。
親に報告したのは妊娠2ヶ月目くらいかな。職場の上司には妊娠6ヶ月目くらいで報告したかな、確か。妻の診断に付き添って早退することがあったので、そのタイミングで報告しましたね。
親しい友人に伝えたのは妊娠9ヶ月目くらいかな。「来月子供が生まれる予定なんだよね」みたいな感じでした。
きっと女性はおなかが大きくなるにつれて周りも気づくので、報告する前に周りが察してくれるのかもしれませんが、男性は自ら報告しない限り周りは気づきませんからね。
夫婦で協力しあってこそ子育ては可能
まだ子育てをして1ヶ月程度ですが、この短期間でも分かったことがひとつ。
子育ては一人じゃ無理。夫婦で協力しないとね。
お風呂いれるのも大変だし、子守をず~っとひとりでしてたらノイローゼになっちゃうよ。
でも、話を聞くとうちの父親はほとんど子育てに参加しなかったらしいから、そんななかでもしっかりと僕を育ててくれたうちの母親はすごいなぁ、と思いました。どうって子育てしながら家事もこなしたのか想像つきません。ただただ母親には感謝するばかりですね。
まぁ、もちろん、父親がそのぶん仕事を頑張ってくれたから、一家が路頭に迷うこともなかったので、父親にも同じくらい感謝していますが。
ぼくはできる限り、子育てに参加して、妻の負担を減らしたいと思いました。あと、子供の面倒みることも幸せだなぁ、と感じられるので。やっぱり我が子はかわいいものですね。
それでは、きょうはこのへんで。
PC_AD_01
PC_AD_01
関連記事
-
-
赤ちゃんのオムツ問題。背中からのうんち漏れを簡単に防ぐ方法。
みなさん、こんにちは。 子育て開始から4ヶ月が経ちました。 日々奮闘していますが …
-
-
『イクメン日記』生後0ヶ月目は親が生活リズムをつかむことが大切
みなさん、こんにちは。 今日からこの便利ログのなかで、育児日記を書いていこうと思 …
-
-
『イクメン日記』生後6ヶ月で持っていてよかった、おすすめの赤ちゃん用おもちゃまとめ。少しだけ親の時間を確保!
こんにちは、便利ログひさしぶりの、イクメン日記です。 育児って想像以上に時間を取 …
-
-
『イクメン日記』赤ちゃん抱っこによる腱鞘炎・肘の痛みを防ぐ方法
みなさん、こんにちは。 便利ログのイクメン日記です。 息子が生まれて二ヶ月近くが …
-
-
妻の妊娠中に不安をやわらげるために夫ができるサポートまとめ
さて、我が家にかわいい赤ちゃんがきてからようやく1ヶ月が経ちました。 まだまだ大 …
-
-
ベビーカー選びならストッケスクート2が断然おすすめ。赤ちゃんが乗りたがるし寝てくれます。
ベビーカーを何にしようか迷っていませんか? 我が家もベビーカー選びにかなりの時間 …
-
-
生後8ヶ月・9ヶ月の赤ちゃんが離乳食を食べないときの対応策。我が家はこれでまた食べてくれた。
離乳食に関する、久しぶりのイクメン日記です。 我が家の息子も生後9ヶ月を過ぎまし …